治療メニュー

虫歯

虫歯の段階

虫歯

虫歯は進行度によって5つの段階に分けることができ、当然それぞれの状況によって治療方法は異なってきます。初期段階の治療は痛みも通院回数も少なくて済みますので、症状が我慢できる場合でも放置せずに早めに治療を受けるようにしましょう。

―C0

穴が開いていないため削る必要はありません。きちんとメンテナンスをすることで自然と治ります。

―C1

歯の表面にあるエナメル質と呼ばれるところに虫歯ができた状態です。痛みはありませんが、場合によっては削って詰めることがあります。

―C2

歯の内部の象牙質にまで虫歯が進行した状態です。若干の痛みやしみるといった症状が出始めます。削って詰める治療が必要です。

―C3

虫歯が神経にまで達した状態です。強い痛みを伴うことが多く、治療で神経まで取り除かなければなりません。

―C4

さらに虫歯が進むと、神経が死んでしまうため逆に痛みはなくなります。歯の根っこまできれいにしてできるだけ歯を残すようにしますが、場合によっては抜かなければなりません。

できるだけ痛みの少ない治療

できるだけ痛みの少ない治療

虫歯の治療と言えば、痛い・つらいといったイメージをお持ちの方も多いと思います。治療で痛みを感じるのは、ほとんどの場合は麻酔を打つ瞬間です。そのため、当院ではまずジェル状の表面麻酔を歯茎に塗り、さらに麻酔の打ち方を工夫することで痛みをできるだけ軽減するようにしています。お子さんも、初めて来院する時には怖がっていても実際に麻酔を受けた後は「思っていたより痛くなかった」と言い、2回目以降は怖がらずに治療を受けられるようになることがほとんどです。早めに治療を受けないと虫歯はどんどん進行していき、歯を失うリスクも高まっていきます。我慢せずにとにかく早く治療を受けるようにしましょう。

できるだけ抜かない治療

自分の歯(永久歯)は、抜けてしまったら二度と生えてくることはありません。そのため、当院ではできるだけ患者さんの歯を抜かずに残すことを目指して治療を進めていきます。特に歯の根っこまで虫歯が進行してしまった場合は、患者さんもドクターも根気のいる治療を続けていかなければなりませんが、諦めずに一緒に頑張っていきましょう。

3-mixで神経を残す

3種類の抗生物質をペースト状にして虫歯で穴が開いたところへ詰め、中の虫歯菌を無菌化させる治療方法です。特に、神経近くまで虫歯が進行している時に、神経を取らずに治療する選択肢として有効です。

メリット

  • 神経を残して治療できる
  • 歯を削る量が少なくてすむ
  • 治療回数が少ない

デメリット

  • 定期的なチェックが必要
  • 歯の石灰化には通常3ヶ月程度かかるので完治までが長い

料金

1本 1,000~10,000円

歯周病

歯周病の怖さ

日本人の成人はおよそ80%が歯周病になっていると言われており、お口の中だけでなく全身にも様々な症状を引き起こします。特に糖尿病を悪化させることや、早産や流産の可能性を高めることが知られています。自分のためにも、そして生まれてくる赤ちゃんのためにも、いつもお口の中を清潔な状態に保つようにしましょう。

歯周病の症状

歯周病の症状

  • 口臭が気になる
  • 歯茎から出血する
  • 朝起きた時に口の中がネバネバする
  • 歯茎がムズムズする
  • 歯茎が痛い
  • 歯茎が腫れている
  • 固いものが噛みづらい
  • 歯が長くなってきた
  • 歯と歯の隙間が広がってきた

歯周病の治療

歯周病ができたお口を改善していくために最も大事なことは、「歯周病とは何か」「なぜ自分の歯がそうなってしまったのか」を知ることです。お口の中の環境は、普段の食生活やケアによって作られていくものです。そのため、まずはきちんと自分の歯のことに意識を向け、その上で具体的に歯みがきの方法を変えたり、フロス・糸ようじを使ったりしていくことが重要です。患者さんの中には、歯みがきを改善しただけで1週間後にはかなりお口の中の状態が良くなったという方もたくさんいらっしゃいます。もちろん歯みがき改善と併せて、歯石を取ったり歯の表面を磨いたりする院内でのクリーニングを実施していくことで、さらに口内環境は良くなっていきます。

予防治療

予防治療の重要性

予防治療の重要性

普段は当たり前のように食事をしているためあまり意識をすることはないかもしれませんが、実は80歳の日本人のお口には、平均して歯が10本も残っていません。火事になった火を消化するよりも火事にならないように気をつける方が簡単であるように、歯の病気も発症してから抑えるよりも発症しないように気をつける方が遥かに簡単です。まさか自分が入れ歯になるなんて・・・、もっときちんと手入れをしておけば良かった・・・、固いものが食べたいけど食べられない・・・、そんなことにならないよう今からできることを始めていきましょう。

定期検診

虫歯や歯周病の治療だけでなく、あらゆる歯科治療は早期に症状を発見して早く治療を始めることが重要です。そのためにも3ヶ月に1回は定期検診を受けるようにしましょう。

クリーニング

ご自宅での歯みがきだけでは、どうしても取り切れない歯石・着色・プラークといった汚れがあります。定期検診の際にはクリーニングも受け、健康的な口内環境を保つようにしましょう。

口腔外科

親知らずの抜歯

親知らずは真っ直ぐに生えていれば問題はないのですが、斜めや横向きに生えてきて隣の歯を押してしまうことがあります。痛みや腫れがあるようでしたら、まずは早めに検査を受けるようにしましょう。痛みが酷くなると麻酔が効かなくなり、すぐに抜歯処置ができないことがあります。なお、当院には口腔外科を専門とする歯科医師がおり、大学病院と同等レベルの難症例にも対応しています。他院で抜歯するのは難しいと断られた患者さんは、当院へご相談にいらして頂ければと思います。

顎関節症

顎関節症

睡眠時や何かに集中している時、無意識のうちに強く歯を噛み締めてしまう人がいます。これが続くと顎の関節にある軟骨がズレて、痛い・口が開かない・音がするといった症状が出てきます。当院では、スプリントと呼ばれるマウスピースをお作りして、関節を元の位置に戻して留める治療を行っています。※保険適用のみの対応となります。

お問い合わせはお気軽に

武蔵小杉や向河原で歯医者をお探しの際は
お気軽にお問い合わせください。

9:30~13:00/15:00~20:00
※土曜日の午後は18:00まで
※休診日:木曜日・日曜午後・祝日